毎月の憂鬱にさよならしよう
フェミンケアで生理・プレ更年期・更年期を快適に🌹
♡♡♡ フェミニンケアLabo|フェムラボ ♡♡♡
今回のテーマは生理痛の原因です。
なんと、生理の時に痛みを感じている女性は9割近くに及びます!
・いつも痛みがあるのが当たり前
・いつものことだから
・みんなもあるみたいだし
・我慢すれば何とかなる
これ全てブッブーーーー
痛いや辛いは当たり前のことではないよ。
我慢しないで!
本当に生理痛で悩んでいる女性が多いんです。
生理の痛みにも種類や原因は様々。
生理痛の原因
・生活環境の変化によるストレスや年齢
・プロスタグランジンの過剰分泌
・卵巣の状態によるもの
・これといった病気がないのに痛い
・病気が原因
この5つの原因から生理痛をみていきますね😉
生理痛の原因|生活環境・ストレス・年齢
ストレスによって血液循環が悪くなると骨盤内の血液循環が滞り痛みを敏感に感じるようになってしまいます
・体の冷えや激しい運動といった身体的ストレス
・職場や家庭での精神的ストレスの他
・生理になると痛みがつらい」という悩みや不安
これらがストレスとなりさらに痛みが増すこともよくあります。
生理痛の原因|プロスタグランジンの過剰分泌
20代の若い女性に比較的多いのが子宮内膜でつくられるホルモン「プロスタグランジン」の過剰が原因でおこる生理痛。
プロスタグランジンには子宮をギュッと収縮させるはたらきがあるよ👆
痛み止めはプロスタグランジンをつくりにくくさせて生理痛を軽くしています。
生理痛の原因|卵巣の状態によるもの
隔月で生理痛の症状が変わるなら片側の卵巣の状態が原因かもしれません。
排卵は左右の卵巣から毎月交互におこりますが、片側の卵巣に子宮内膜症などの異常があったり片方の卵巣が痛みに対して敏感な状態になっていると隔月で症状が出る場合があります。
生理痛の原因|これといった病気がないのに痛い
これといって病気がないのに寝込んでしまうほど生理痛がつらい状態を機能性月経困難症と言います。
経血を押し出すときの子宮の収縮やホルモンバランスのくずれによる骨盤内の循環不良、全身の血行の悪化、ストレスなどが原因だと言われています。
生理痛の原因|病気が原因
子宮内膜症や子宮筋腫などの病気や炎症などが原因でおこる。ほかの臓器の癒着などが痛みをおこしているケースを気質性月経困難症といいます。
この場合、原因となっている病気の治療が必要になるので婦人科を受診しましょう。
痛みを感じたら👆
いつ・どこに・どんな痛みを感じるか痛みを感じたらどんな痛みなのか確認しよう!
生理周期と一緒にメモしておくと、何が原因で痛みが起こっているか把握しやすいよ♪
セルフケアで痛みを和らげられる場合もあります🙆♀️
ただ痛みがあるということは何らかの体からのサイン!!
自己判断は禁物!!
病気が隠れていることもあるため、いつもと違う・辛いと感じたら婦人科を受診しよう👍
コメント